|
男体山御本殿 |
|
 |
|
|
|
男体山御本殿 |
|
|
|
|
女体山 |
▲UP |
 |
|
 |
女体山御本殿 |
|
877M頂上です |
|
|
|
 |
|
 |
百名山の石碑が立っています |
|
羅針盤 |
|
御幸ヶ原 |
▲UP |
 |
|
 |
向こう側は男体山です |
|
海抜800m 男体山まで400m 女体山まで600m |
|
|
|
 |
|
 |
女体山側トイレ |
|
トイレは左側お土産店の奥にあります |
|
|
|
 |
|
|
トイレ管理協力の募金箱です |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
ケーブルカー駅 右向こうがトイレ |
|
男体山側トイレ |
|
奇岩・怪石 |
▲UP |
 |
|
 |
【立身石】
間宮林蔵が誓いを立てたところ |
|
【ガマ石】 永井ひょうすけがこの石の前でがまの油売り口上を編み出したといわれる。 |
 |
|
 |
せきれい岩 |
|
大仏岩 |
 |
|
 |
北斗岩 |
|
裏面大黒 |
 |
|
 |
出船入船 2隻の巨舟が出入りしているように見える。 |
|
国割り石 |
 |
|
 |
紫雲石 |
|
母の胎内くぐり |
 |
|
 |
高天ヶ原 |
|
●弁慶七戻り
今にも落ちそうな巨石で弁慶も七戻りしたという |
|
|
その他 |
▲UP |
かたくり |
|
|
 |
|
 |
かたくりの里は女体山に行く途中にあります。 |
|
もうひとつは女体山側トイレ前にある
登山道を下りてください(知る人ぞ知る場所です) |
|
|
|
便所(御幸ヶ原にあります) |
|
|
 |
|
 |
|